スタッフブログ

土曜日無料相談会の活用方法

ホームページをご覧いただき、誠に有難うございます。

習志野市の司法書士事務所、司法書士法人新津田沼事務所です。

やっと梅雨が明け、夏らしくなったと思ったとたんに猛暑日続き・・・皆様いかがお過ごしでしょうか。

熱中症も増えているようです。水分補給はこまめに、炎天下の中あまり無理はしないようお気をつけください。

 

先日お客様より、「無料相談会とはセミナーのことですか?」とご質問がありました。

確かに「会」とあるとセミナーのような会合も思い浮かびます。

ということで、今回は、『土曜日無料相談会』とは何ぞやから、初回のご利用でズバリ聞きたいことがきっちり聞ける活用方法のご案内です。

1.土曜日無料相談会はセミナーではない

先に出してしまいましたが、無料相談会はセミナーではありません。

セミナーというと「〇〇について考える」のような、題材がある程度決まっていて、それについて議論なり解説なりをし、複数人集まって勉強するというようなスタイルですが、土曜日無料相談会は、皆様が今悩んでいる・心配している・疑問に思っていることを伺い、司法書士という立場から問題解決に向けてアドバイスやお手伝いをさせていただく場です。

「お一人おひとりのお悩みに関して回答する」のがこの会の目的であり、土曜日は「相談をしてもらうための日」でもあります。

そういった意味では夏期講習の個別指導のようなイメージ(指導ではないですが)の方が近いかもしれません。

2.相談するには「まず電話」がより確実

土曜日無料相談会を始めて2年が経ち、お陰様で週の半ば頃になると予約希望のご連絡をよくいただけるようになりました。

ご希望の時間が明確な場合は、空き状況のお問い合わをせいただいた方が確実です。

このホームページ上、『NewTopics』にも土曜日の予約状況は載せておりますが、更新が金曜日の為、それ以前の空き状況の確認はお電話でお願いいたします。

土曜日に「通りすがりに寄ってみた」という方もいらっしゃいますが、他の方のご予約のない時間帯であればすぐにご案内ができます。

夏休みにイオンへ来た帰りにちょっと覗いてみよう!そんな気持ちで、ぜひご相談にいらしてください。

3.相談できる内容

ご相談は司法書士が直接お答えいたします。

主に不動産・会社の登記や、名義変更、相続・遺産整理、成年後見、債務整理等の借金問題などが挙げられます。

ですが、例えば「税金はいくらか」だったり、「争ったら勝てますか」のような、司法書士の分野でないご相談には応じかねるのでご了承ください。

税金であれば税理士が、紛争であれば弁護士が・・・それぞれ専門分野があります。

司法書士の分野でないことをもっともらしくはお答えできないので、「ご相談は司法書士業務の範囲で」と決めさせていただいております。

相続を例とした違いを書いた過去ブログはこちらからどうぞ → 司法書士法人新津田沼事務所の業務

4.資料をご持参ください

相談したいことが決まっている方であれば、ぜひ資料をご持参いただくことをおすすめいたします。

会社登記・不動産登記 → その会社や不動産の謄本、固定資産税の納税通知書や評価証明書、定款
相続・遺産整理 → (あればご持参いただきたいものとして)戸籍等、遺言書、財産がわかる書類(メモ可)、不動産があれば上記書類
借金問題 → 督促や取引通知のような社名等がわかるもの(一社直近1通のみで可、借入会社全て)
成年後見 → (あればご持参いただきたいものとして)入所している施設などの資料、診断書
その他 → 不動産の抵当権抹消書類や法定相続情報一覧図、認印など

無料相談会は土曜日なので、システムで謄本を閲覧したり銀行に問い合わせたり、戸籍を集めに行ったりということができません。

なので、より多くの資料があった方がより詳しくお話ができます。

例えば、不動産登記のある売買や相続であれば、納税通知書があれば実際のお見積りにより近い額を算出できます。

債務整理であれば、全ての債権者が把握できれば、その後ご依頼いただいたときに受任通知が作成できるので、各債権者からの通知をご依頼後数日でお止めすることが可能です。

その他資料も、あればあるだけ具体的なお話ができますので、

・より正確な手続きの流れが知りたい

・かかる費用はいくらなのか

・どのくらい日数がかかるのか

・自分でできるところは自分でしたい、自分でできるなら自分でしたい

・なるべく早く手続きをしたい

という方は、上記(他に資料があればそれも併せて)書類をとりあえず一式お持ちください。

5.必ず対面で司法書士に相談ができます

電話ではなかなか伝わらないことがあるとつくづく感じますが、上記資料をご持参いただき拝見しながら相談をお受けすると、より明確にお悩みの原因がどこにあるのか、解決の糸口がつかめるものです。

ご相談いただく方に選んでお任せいただけるよう、対面でのご相談をおすすめしています。

弊所の司法書士は、不動産の決済や裁判所、公証役場などに赴くため平日は外出することも多いですが、土曜日は『無料相談会』として「皆様のご相談をお聞かせいただく」ために営業日とした曜日ですので、事務所に常駐しております。

事務所にご依頼いただくということは、数多ある司法書士事務所から我が事務所を選んでいただくということです。

対面でお話をさせていただき、その上で「ここに頼みたい」と思っていただけることほど名誉なことはないと思っております。

 

このように、土曜日無料相談会では皆様のお悩みを解決する、または解決のお手伝いをする日ですので、このブログをご覧になって、一度行ってみたいなと思われた方は、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

司法書士業務おすすめ記事

お知らせ

047-407-0115

【業務時間】

月〜金 9時〜18時

土 9時〜16時

〒275-0016

千葉県習志野市津田沼1-14-8

宍田ビル1F


交通のご案内

JR線 津田沼駅 徒歩5分

新京成線 新津田沼駅 徒歩2分